XM(エックスエム)の両建て取引!ルールや証拠金・注意点を解説

XM Trading XM Trading

XMTrading(エックスエム)では、同一口座内に限り「両建て取引」が可能です。
両建て取引を上手く活用することで、価格急変時のリスクヘッジになるだけでなく、証拠金不足による強制ロスカットを防いだり、利益を最大限に伸ばしたりと、様々なメリットを得ることができます。

ただし、XMの規約に反した両建て取引を行った場合、利益取消や口座凍結などの重いペナルティが発生する可能性があるので、両建て取引に関する基本的なルールと禁止事項を知っておく必要があります。

この記事では、XMの両建て取引のルール、注意点を詳しく解説します。

XMの両建ての特徴
・同一口座内に限り両建て取引が可能
同一口座内で同じロット数の両建て取引を行うと、必要証拠金は0(ゼロ)になる
・両建て取引を行うと、XMポイントを往復分獲得できる
・XMの複数口座間やXMと異なるFX業者間での両建て取引
         XM 公式サイト                 XM 解説ページ         

XMの両建て取引

両建て取引とは、同一通貨ペアの売り・買いポジションの両方を同時に保有する取引手法です。
売り・買いポジションを同ロットを保有している場合、含み益と含み損は相殺されるため、急激な価格変動に対するリスクヘッジとなります。

XMでは、同一口座内での両建て取引のみ可能

XM(エックスエム)は、同一口座内に限り両建て取引が可能です。
原則として同一口座以外の両建て取引は禁止しています。複数口座や異なる業者間での両建て取引を意図せず行った場合も、口座凍結や利益の取り消しなどのペナルティが発生する可能性があります。

特に、FX初心者の方の場合、知らない間に意図せず禁止取引をしてしまっている可能性もあるので、注意してください。

ゼロカットシステムの悪用を防ぐため、両建て取引には禁止事項がある

XM(エックスエム)では、ゼロカットシステムを悪用した取引を防ぐため、同一口座以外の両建ては禁止されています。

XM内の2つの口座間で通貨ぺアの売りと買いのポジションをそれぞれ保有した状態で、相場に急激な価格変動が発生した場合、どちらか一方の口座では大きく利益が発生します。

もう一方の口座では、最大でも口座残高分の損失のみとなり、マイナス分はゼロカットシステムによってXMが補填するため、トレーダーは2つの口座の差額分をノーリスクで獲得することができてしまいます。

そのような悪用を防ぐために、同一口座以外の両建ては禁止されています。

XMで両建て取引を行うメリット

XMで両建てを行うメリット
・XMでは必要証拠金が0(ゼロ)になる
・ポジションを保有したまま相場状況を様子見できる
・XMポイントを往復分獲得できる

XMでは必要証拠金が0(ゼロ)になる

XMTrading(エックスエム)では、FX通貨ペア、ゴールド、シルバーは、同一口座内で同じロット数の両建て取引を行った場合、ポジションの必要証拠金は0(ゼロ)となります。

不利な局面でも証拠金を維持したままポジションを保有できるため、強制ロスカットを回避でき好きなタイミングで損切りができます。

ただし、XMで必要証拠金が不要となるのはあくまでも同ロットでの両建て取引のみです。
異なるロット数で両建て取引を行った場合、必要証拠金が発生するので注意してください。

ポジションを保有したまま相場状況を様子見できる

XM(エックスエム)の同一口座内で両建て取引をすることで、ポジションを決済せずに、今後のトレンドを様子見することができます。

保有中のポジションにおいて利益が発生している場合、反対ポジションもエントリーすることで、ノーリスクで今後もトレンドが継続するかどうか相場状況を見ながら、適切なタイミングで利益確定することが可能です。

XMポイントを往復分獲得できる

XM(エックスエム)では、取引するごとに取引ボーナスや現金に交換できるXMポイントが溜まります。XMのスタンダード口座とマイクロ口座を利用している場合、両建て取引によって往復分のXMポイントを獲得できます。

XMで両建て取引を行う際の注意点

XMで両建て取引を行う際の注意点
・長期保有の両建ての場合、スワップポイントに注意
・指標発表時の両建てには要注意

長期保有の両建ての場合スワップポイントに注意

XMTrading(エックスエム)で日を跨いでポジションを保有すると、通貨間の金利差による調整損益のスワップポイントが毎日発生します。

XMで提供しているFX通貨ペアには、プラススワップよりもマイナススワップの方が大きい銘柄があります。そのような銘柄の両建てポジションを日をまたいで長期間保有すると、スワップポイント分の損失が発生するので注意してください。

指標発表時の両建てには要注意

両建て取引では、売り・買いと2つのポジションを保有することになるため、両建てが上手くいかなかった場合は、損失も通常の2倍になってしまいます。

特に、重要な経済指標発表時は相場が急変動しやすいため、両建て取引をすると損失が大きくなりロスカットになる可能性があります。

相場が落ち着いている時の両建て取引には多くのメリットがある一方で、相場が乱高下している時の両建て取引はリスクがあるので注意してください。

XMで禁止されている両建て取引

XMで禁止されている両建て取引
・XMの複数口座間での両建て取引
・XMと異なるFX業者間での両建て取引
・複数人による組織的な両建て取引
・特定通貨のリスク回避を目的とした複数口座間での両建て取引

XMの複数口座間での両建て取引

XM(エックスエム)では、XM内の複数口座間をまたいだ両建て取引が禁止されています。
XMでは、最大8口座まで口座開設が可能ですが、複数口座間で個々に売り・買いポジションを両建てした場合は規約違反となります。

複数口座にて多数のポジションを保有したり、EA(自動売買)を稼働したりしていると、両建て取引であることを意図せずに行ってしまう場合もあるので注意してください。

XMと異なるFX業者間での両建て取引

XM(エックスエム)では、XMの取引口座と、他業者の取引口座を利用した両建て取引が禁止されています。国内FX業者・海外FX業者を問わず、すべての他業者との両建て取引が禁止です。

複数のFX業者を利用する場合は、保有中のポジションが意図せず両建て取引となってしまわないよう注意してください。

複数人による組織的な両建て取引

XM(エックスエム)では、複数人の組織的な両建て取引が禁止されています。
例えば、意図的にどちらか一方の個人口座で買いポジション、もう一方の個人口座で売りポジションを同時に保有した場合、複数口座間での両建て取引が成立し、ゼロカットシステムを悪用したトレードが可能となってしまいます。

明らかに不自然な利益が発生している場合など、XMが複数人による組織的な両建て取引と判断した場合は、禁止取引とみなされ利益取消や口座凍結といったペナルティが発生します。

特定通貨のリスク回避を目的とした複数口座間での両建て取引

XM(エックスエム)では、特定の通貨のリスク回避を目的とした複数口座間での両建て取引を禁止しています。

例えば、ユーロドルの買いポジションを保有している状態で、「ユーロ」の暴落に対するリスク回避のために、異なる口座でユーロ円の売りポジションを意図的に保有したことが判明した場合、XMが禁止している両建て取引とみなされる場合があります。

この場合も、意図せず行なってしまう可能性があるので注意してください。

XMで両建て解除を行う方法

両建て取引の決済タイミングについて

XM(エックスエム)で両建て取引を行った場合、両建て取引のポジションは同時決済(両建て解除)を行う必要があります。なぜなら売りポジションと買いポジションをそれぞれ個別に決済すると、時間差で含み損の拡大・含み益の減少などを招く可能性があるからです。

XMのMT4(メタトレーダー4)、MT5(メタトレーダー5)には、「両建て解除」機能が搭載されているため、簡単な手順で両建て解除が可能です。

片方のポジションのみ決済する場合は要注意

両建て取引中、売りまたは買いポジションのいずれかのみを決済する場合、証拠金維持率の低下に注意してください。

XMでは同ロットの両建て取引では必要証拠金が0(ゼロ)となりますが、売り・買いのどちらかのポジションを決済した時点で両建て取引が解除され、取引量に応じて必要証拠金が発生します。

強制ロスカットを防ぐために両建て取引を行った場合、片方のポジションのみを決済することで急激に証拠金維持率が低下し、ロスカットラインを下回る可能性があります。

XMの両建て取引に関連するよくある質問

XMの両建て取引にメリットはありますか?

XMで両建て取引を行うと、ポジションの必要証拠金が0(ゼロ)になることや、異なる取引手法を同時に行えること、XMポイント(XMP)が溜まること等のメリットがあります。

ただし、意図的なXMポイント狙いの両建ては規約違反となるので、注意してください。

XMの両建て取引中のポジションを片方のみ決済できますか?

両建てしている片方のみのポジションを決済することは可能です。
ただし、売りポジションもしくは買いポジションの片方のみを決済する場合、ポジションを決済した時点で両建て取引が解除され、取引量に併せた必要証拠金が発生します。

XMの両建て取引を行うと必要証拠金はどうなりますか?

XMでは、同一口座内にて同じロット数の両建て取引を行った場合、ポジションの必要証拠金は0(ゼロ)となります。そのため、両建て取引中は強制ロスカットを防ぐことも可能です。

ただし、異なるロット数で両建て取引を行った場合は、必要証拠金が発生するので注意してください。

XM 両建て取引まとめ

XMTrading(エックスエム)では、同一口座内に限り「両建て取引」が可能です。
両建て取引を上手く活用することで、価格急変時のリスクヘッジになるだけでなく、証拠金不足による強制ロスカットを防いだり、利益を最大限に伸ばしたりと、様々なメリットを得ることができます。

さらに、XMでは、最大レバレッジ1,000倍でゼロカットシステムを採用しています。
少ない資金からでも大きな利益を狙える取引環境が揃っています。

さあ、あなたも今すぐXMでトレードをはじめてみませんか。

\無料で口座開設できる/
今すぐXM Tradingで口座開設する